Autoit 入門

AutoIt 入門コースへようこそ。

このページは、Windows を自動化するための強力で無料のスクリプト言語、AutoIt を学習するためのロードマップとなります。

全くの初心者の方でも、知識を深めたい方でも、これらのチュートリアルは、インストールや基本構文から独自の GUI アプリケーションの作成まで、ステップバイステップで学習を進めていきます。

最初のリンクから始めて、Windows 自動化やツール作成の基礎をマスターしましょう。

  1. Autoit と SciTE4 のダウンロード・インストール・日本語化方法
  2. SciTE4の使い方、実行方法、コンパイル方法、AutoIt3Wrapperの日本語化の方法
  3. SciTE4 エディターのカラーとフォントを変更する
  4. Autoit|よく使う演算子の種類、使用方法、注意事項
  5. Autoit|GUI作成ツール(Koda)でウィンドウを作成する – その1
  6. Autoit|GUI作成ツール(Koda)でウィンドウを作成する – その2
  7. Autoit|GUI作成ツール(Koda)でウィンドウを作成する – その3
  8. GUI作成ツール「koda(FormDesigner)」の日本語化
  9. Autoit の基礎 – 変数、定数
  10. Autoit の基礎 – 関数とユーザー定義関数
  11. Autoit の基礎 – 条件付き命令文
  12. Autoit の基礎 – ウィンドウの作成
  13. Autoit の基礎 – ExitLoop のパラメータ(レベル)
  14. Autoit の基礎 – 文字列処理
  15. Autoit の基礎 – 一次元配列と多次元配列
  16. Autoit の基礎 – レジストリの読み取り、書き込みと削除
  17. Autoit の基礎 – ファイルの読み取り、書き込みと内容の削除
  18. Autoit の基礎 – ファイルの削除、フォルダの作成と削除
  19. Autoit の基礎 – プログラムの実行と終了、スクリプトの一時停止
  20. Autoit|正規表現 – 文字列から指定したパターンの文字列を検索、置き換え
  21. 「Au3Info」ウィンドウ情報ツールの場所、使い方、サンプルコード
目次